MEDIA TALK メディアトーク

9

メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャストです。
なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。
新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。
コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。

【おねがい】
朝日新聞ポッドキャストは、みなさまからの購読料で配信しています。
番組継続のため、会員登録をお願いします! http://t.asahi.com/womz

【朝ポキ情報】
アプリで記者と対話 http://t.asahi.com/won1 
交流はdiscord https://bit.ly/asapoki_discord 
おたよりフォーム https://bit.ly/asapoki_otayori 

朝ポキTV https://bit.ly/asapoki_youtube_ 
メルマガ https://bit.ly/asapoki_newsletter 
広告ご検討の企業様は http://t.asahi.com/asapokiguide 

番組検索ツール https://bit.ly/asapoki_cast 
最新情報はX https://bit.ly/asapoki_twitter 
番組カレンダー https://bit.ly/asapki_calendar 
全話あります公式サイト https://bit.ly/asapoki_lp 

Recent Episodes
  • 全然時間が足りない! CMやMC…半年で詰め込んだ野村杏実(振り返り①)#52-286
    May 14, 2025 – 25:21
  • 泣いて笑って、社会を考える 映画をみるって、本当に楽しいですね #52-285
    May 13, 2025 – 36:27
  • 見出し選考会に天人筆者が参加 執筆の苦労や応募作への感想も #42-51
    May 12, 2025 – 01:03:51
  • 祝!朝ポキ1億DL メンつよに聞いた、ポッドキャストのいいとこ~ #100-203
    May 11, 2025 – 33:49
  • 17年前、あのアナウンサーが覚醒する場面に立ち会った ナレーションの極意を考える #50-468
    May 10, 2025 – 56:09
  • 卒業後になぜか再提出された「卒業論文」 教え子と教授の30年の絆 「想いをつづって」後編 #50-467
    May 9, 2025 – 53:37
  • 半世紀ぶりに届いた母へのラブレター 両親の物語、書かずにいられなかった記者 「想いをつづって」前編 #50-466
    May 8, 2025 – 58:37
  • 渡された自決用の青酸カリ…「簡単に死ねるぞ」 「初めて書いた」という人も 語りつぐ戦争(後編) #50-465
    May 7, 2025 – 29:48
  • 託された平和のための〝声〟サイトで探せます 紙面に載らない日記や写真も 語りつぐ戦争(前編) #50-464
    May 6, 2025 – 29:28
  • 5月31日に記念イベント開催、4人組がやってくる 〝よっこん〟こと横山翼回 #51-87
    May 5, 2025 – 01:00:57
  • 座右の銘はありますか、自分を作った本はありますか そもそも必要ありますか? #100-202
    May 4, 2025 – 33:05
  • ポッドキャストのマネタイズって、どう考えたらいいでしょう 平野紗季子さんに聞いてみた #50-463
    May 1, 2025 – 57:23
  • ポッドキャストを巡って見える、推し活めいたムーブメント 三宅香帆さんに聞いてみた #50-462
    Apr 30, 2025 – 50:44
  • ポッドキャストだけができること、最も大事な価値は何か TaiTanさんに聞いてみた #50-461
    Apr 29, 2025 – 40:26
  • 写真のように使われる動画が増えてます リスナーさんの「この動画見て!」にもお答え #50-460
    Apr 28, 2025 – 01:15:01
  • この中に1人います、ガンダムを見ていない人が おじさんのアニメばなし #100-201
    Apr 27, 2025 – 31:52
  • 天気図作成や自然観測…山岳部はやること満載 登山の魅力(アウトドア②) #52-284
    Apr 25, 2025 – 26:25
  • アクアラインも中央道も渋滞 ファミリーキャンパーはどこへ向かう?(アウトドア①) #52-283
    Apr 24, 2025 – 26:28
  • 声欄のダミー紙面30パターン ラインナップの違うテトリスを攻略(編集マニア・後編) #50-459
    Apr 23, 2025 – 43:25
  • 横題字や信毎とのコラボ デザインで魅せる夕刊紙面改革(編集マニア・前編) #50-458
    Apr 22, 2025 – 29:34
  • 1億DLついに?あの人も帰ってきて 春から縁起が良いことだらけ #51-86
    Apr 21, 2025 – 01:03:54
  • 新聞に、ゲームの良さを採り入れたい ゲーミフィケーションの話をしよう #100-200
    Apr 20, 2025 – 30:49
  • 人生って素晴らしいですね 恋愛映画が教えてくれる人生の味わい(後編) #52-281
    Apr 17, 2025 – 24:21
  • 愛する2人に別れの時 渋み味わう大人の恋愛映画って良いですね(前編) #52-280
    Apr 16, 2025 – 38:02
  • 家族と友と恋人と……別れと出発の季節 青春映画って、やっぱり良いですね #52-279
    Apr 15, 2025 – 42:29
  • ヤマトvs日本郵便、訴訟になった協業 便利さの裏で 読者が選ぶ推し記事(2月分) #50-457
    Apr 14, 2025 – 01:11:03
  • いま20歳だったら、何してると思う? 50手前のおじさんたちにそれ聞くかよ #100-199
    Apr 13, 2025 – 32:29
  • 学会の文章が難しい…「中学生にも分かるように説明して」AIに頼んでみよう やさしい医療情報③ #50-456
    Apr 10, 2025 – 44:07
  • 医者もマスメディアも「嫌われている」? 予防と治療の情報はターゲットが違うのに… やさしい医療情報② #50-455
    Apr 9, 2025 – 39:07
  • 「マスクをしない」患者さんとのコミュニケーションは…発信する医師が考える やさしい医療情報① #50-454
    Apr 8, 2025 – 38:30
  • 歌舞伎町でイベントを開催 音声ビジネスの未来を語り合いました #51-85
    Apr 7, 2025 – 53:31
  • ネットと保守、相性よすぎやしませんか リベラルの居場所はありますか #100-198
    Apr 6, 2025 – 32:33
  • 上にあるのに下越?ややこしい位置関係 今だから気づく地元の魅力(甲信越を語ろう③観光地編) #52-278
    Apr 4, 2025 – 33:13
  • 新潟では鮭の存在感が大きい 郷土料理にも酒の肴にも(甲信越を語ろう②食べ物編) #52-277
    Apr 3, 2025 – 35:13
  • 「風林火山」をたたき込まれた山梨と長野 新潟との共通点は(甲信越を語ろう①方言編 ) #52-276
    Apr 2, 2025 – 31:13
  • 赤ちゃんの診療から見える「社会課題」 医師ふらいと先生が発信する理由 #50-453
    Apr 1, 2025 – 59:18
  • やさしい言葉で言い換えて 筆者の思いがにじむ見出しを目指す #42-50
    Mar 31, 2025 – 48:08
  • 「めんどくさい」が世界を回す? メモの取り方、コツを教えます #100-197
    Mar 30, 2025 – 34:14
  • ぐるぐる歩く「二重らせん」の仏堂 居場所の灯、地域でつなぐ 建モノがたり #50-452
    Mar 27, 2025 – 43:16
  • 「女性だから」使われなかったAED 伝え続ける大事なこと AED連載(後編) #50-451
    Mar 26, 2025 – 33:19
  • 「助けられなかった…」バイスタンダーの心のケアは? AED連載(前編) #50-450
    Mar 25, 2025 – 31:28
  • なごり雪、いま春が来て…いろいろ悩む年度末 あんえむ登場、記者サロン反省会も #51-84
    Mar 24, 2025 – 58:34
  • 「みんな納得」はないから、尽きませんよね仕事の悩み 死の恐さも考えました #100-196
    Mar 23, 2025 – 32:43
  • カットカット・ちゅるちゅる・ページ送り 紙面編集でのやりとりを再現してみた(後編) #50-449
    Mar 21, 2025 – 31:42
  • ダミー版・参考預かり・強制コピー 紙面編集でのやりとりを再現してみた(前編) #50-448
    Mar 20, 2025 – 47:20
  • 100年後の映像、予想してみたら気持ち悪かった 今月のイチオシ動画も紹介します #50-447
    Mar 19, 2025 – 01:07:12
  • 過疎を救うのは、アートにオシャレに「妻ターン」? 8がけ社会を語ろう⑭ #50-446
    Mar 18, 2025 – 01:18:32
  • 立ち止まって考えたい、対話はなぜ難しい Re:Ron(リロン)編集部から #50-445
    Mar 17, 2025 – 01:07:35
  • 記者の道を選んだあなた、質問に答えます 新聞社の再編や統合はありますか? #100-195
    Mar 16, 2025 – 32:06
  • ビデオポッドキャスト 見たことがあるリスナーさんは3割(ポッドキャスト調査②) #50-444
    Mar 14, 2025 – 36:38
Recent Reviews
  • Aberfoyle Place
    頑張れ
    いつも楽しませていただいています。 紙媒体大好きな古い人間です 新聞社の生き残り方を模索する特集をやって下さい。
  • Miraflores72
    記者さん達の深い視点が面白い
    料理の記事がどのように作られるとか見取りの話などおそらく新聞には全ては出ないような深みや広がりが面白いです。東日本大地震への記者さんの思い、関わりも良かったです。 新聞制作って大変なんだなあとかんじました、いろんな紙面にもっと注目したいと思いました。楽しみにしています。
Similar Podcasts
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.